ドルフィンスイマーなるにはどうすればいいの?収入はどれくらい?

この記事は3分で読めます

こんにちは。

みなさんは今どんなお仕事をしていますか?
または、探していますか?

私は小さいころから
将来の夢というものがなかったため、
自分のなりたい職業について調べる
授業が非常に苦痛だった覚えがあります。

だから、将来やりたい仕事がある人が
すごく羨ましかったです。

 

でも、人士って何があるか分かりませんよね。
大人になってから
この仕事をやりたい!
と思って、実際その職業に就く人もいます。

直ぐに諦めてしまうのではなくて、
まずはやってみようという気持ちと
行動力が大事なのかなと思います。

 

さて!今回の話題は
「ドルフィンスイマー」という
お仕事についてです。

2017年3月27日に放送される
「1分間の深イイ話」(月曜21時~日テレ)に出演する
「鈴木あやの」さんが
このお仕事をしているのですが、
一体どのようなお仕事なのでしょうか?

 

鈴木さんに関する記事はこちら↓
鈴木あやのの家族や経歴について!

 

ドルフィンスイマーについて調べてみました!

スポンサードリンク

ドルフィンスイマーって何?どうやったらなれるの?

ドルフィンスイマーとは、
イルカと共に泳ぎ、写真を撮影したりすることで、

鈴木さんのように職業名とすることもあれば、
技能の一種を指すこともあるようです。

 

鈴木さんのように
イルカの写真を行う水中写真家になるには
以下の方法があります。

 

1.水中写真家に弟子入りする。

2.ダイビングガイドを経て独立する

3.水中写真関連の会社に就職する。

4.独学でなる

 

NAVERまとめに
多くの水中写真家の方の経歴がまとめられていたので、
よかったらこちらもどうぞ↓
NAVER まとめ 水中写真家、カメラマンになるためのまとめ

資格は何か必要なの?

ドルフィンスイマーになるために
最低限必要なことは

「泳げる」

ということ。

 

ダイビングもできない人は
さすがになるのは難しいでしょう。

 

鈴木さんは潜水士、一級小型船舶操縦士免許、普通自動車免許、
スキューバダイビング アドバンス、レスキュー、
第一級アマチュア無線技士

の資格を持っていますが、
ドルフィンスイマーになるだけなら
特に資格はいらないようです。

 

でも、海で泳ぐにあたって
関係がありそうな資格はとっておいて
損はないと思います。

[ad#]

技能としてのドルフィンスイマー

技能としてのドルフィンスイマーは
★DOLPHIN SWIMMER(ワンスタードルフィンスイマー)
から

★★★DOLPHIN SWIMMER(スリースタードルフィンスイマー)
まであり、

初級、中級、上級に分かれています。

NPO法人PACI(国際海洋観察員協会)が認定する
ドルフィンスイムプログラムに参加することによって
得ることが出来ます。

DOLPHIN INTERPRETERというガイドとして
活躍するための認定技能もあるようです。

 

詳細はこちらをご覧ください↓
まるごと御蔵島ツアー http://marugotomikurajima.com/reberuup/revelup.html

 

年収はどれくらい?

ドルフィンスイマーや水中写真家って
どれくらいの収入があるのか気になりますよね。

写真家は自分の作品を評価してもらわなければ
収入はほとんど得られないと言ってもいいくらい
厳しい世界です。

 

どこかの企業に所属していれば
一定の収入は得られるかもしれませんが、
フリーだと成功しない限り厳しいと思われます。

弟子入りの場合だと、
最初は月給数万円・・・
なんてところもあるようです。

 

鈴木さんのように人気のある方は
年収数百万~数千万円
稼ぐことも可能のようです。

 

一生の仕事にしようと思ったら
覚悟を持って飛び込まなくてはいけない世界ですね。

やりがいはすごくありそうですが、
なかなか厳しそうです。

 

まとめ

職業としての「ドルフィンスイマー」
の情報はなかなか見つけられなかったのですが、

イルカと一緒に泳ぎながら
写真を撮る水中写真家という視点で
記事を書いてみました!

 

なるのに一番手っ取り早い方法は
弟子入りのようですが、

何もできない素人だと、
さすがに断られる確率が高いようです。

 

まずは各地で行われている
イルカと一緒に泳ぐことが出来るイベントに
参加してみたり、
ダイビングができるようになったほうが
良さそうですね。

 

収入は成功すればかなり稼げますが、
上手くいかないと生活をするのも厳しくなりそうです。

自分の好きなことをお仕事にするって
難しく、大変なことですね。

 

まずは自分のやれることから
やっていくことが
一番の近道だと思いました!

スポンサードリンク

この記事を読んだ方にオススメの記事






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。