
こんにちは。
みなさんは靴磨きってしますか?
革靴を愛用している人はしているかもしれないですが、
履かない人にとっては縁のないことかもしれません。
では、靴磨きを、靴磨き専門店でしてもらったことがある人は?
いるでしょうか?
そもそもそんなとこあるの?!
と思われたかもしれません。
私は思いました。
全国の靴磨き専門店の皆さんごめんなさい。
とまあそれはさておき、
今回は靴磨きを専門にお仕事をされている方を
ご紹介したいと思います。
2016年12月20日放送のテレビ番組”人生デザイン U-29″に出演される。
“佐藤 我久”さんです!
プロフィール・経歴
名前:佐藤 我久(さとう がく)
生年月日:1993年10月9日(23歳)
出身地:北海道帯広市
血液型:B型
出身大学:日本福祉大学
学生時代の部活:野球部
趣味:靴磨き
佐藤さんの磨くという特技のルーツは、
在籍していた野球部にありました。
スパイクなどの野球道具を磨くのが好きだったという佐藤さん。
その道具を大事にする姿勢を監督から評価され、
試合では代打で出してもらえるようになったとか。
そして靴磨きの魅力に取りつかれた佐藤さんは、
靴屋さん2店舗でアルバイトしながら靴に関する修行をし、
大学在学中に名古屋市内の路上で靴磨き屋さんを始めます。
2013年12月13日のことでした。
初めはなかなかお客さんが来ず、
日中は大学、夕方から路上靴磨き、深夜は日雇いアルバイトと
多忙な生活を送っていました。
そして、その努力が実を結び、
2015年の誕生日に夢であった専門店『GAKU PLUS』をオープンしました。
大学生でここまでやり遂げるなんてすごいですよね!
彼女はいるの?
彼女の有無に関する情報は得られませんでした。
でも、これだけ努力家の方なら
惹かれる女性は多いと思います。
もし結婚して、子供が出来たら
子供にも靴磨きの腕を伝授してもらいたいですね!
[ad#]
佐藤さんの靴磨きに対する思い
佐藤さんが靴磨きにかける時間は30分。
”お客様の人生を磨かせてもらっている”
その気持ちで靴磨きと向かい合っている佐藤さん。
依頼が来る靴は新しいものから古いもの、
高価なものから安価なものまで様々です。
当然物によって輝きを出すのにかかる時間は異なります。
早く磨けたからといって、それだけでは終わりません。
お客さんが靴に対して気にしているところ、
例えば、少し破れてしまっているところがあったら
補修を行います。
補修をしたからといって、追加料金を取ることはありません。
これが我久さんの『PLUS』なのです。
これは先輩靴磨き職人から受け継いだことなのだとか。
先輩には負けていられない!と熱い気持ちを
ブログで綴っていました。
佐藤さんはまだまだ若い職人さんなので、
これからどんな風に成長するのか楽しみですね!
靴磨き職人と名乗る以上、この職業で食べているので画像だけで伝わるような磨きはしていません。履き心地・持続力見えない靴磨きの奥深さを日々追求しています。光らせ合戦も楽しいですが本当の靴磨きは、その上にあると思います。 pic.twitter.com/IoocPbKkOC
— 靴磨きSTAND GAKUPLUS (@otofukelove) 2016年11月23日
佐藤さんのTwitterより引用
GAKU PLUSのお店情報・アクセス
佐藤さんが経営するお店、『GAKU PLUS』はこちらになります↓
所在地:名古屋市中村区名駅5-6-13尾張屋洋品店内
アクセス:名古屋駅ユニモールから徒歩10分 国際センター3番出口すぐ
営業時間:12:00-20:00
休業日:日・月・祝日(臨時休業あり)
靴磨き依頼は、
お店への持ち込みだけでなく郵送でも可能です!
靴以外の革製品も磨いてもらえるそうです。
詳しくはGAKU PLUS公式ホームページをご覧ください。
まとめ
23歳という若さでお店を持ち、
日々靴磨き職人として努力を続けている佐藤我久さん。
行動力がすごいですよね!
路上からスタートというのは
なかなかできることではないと思います。
また、靴をただ磨くだけでなく、補修や染色など
あらゆる技術を持っているのも佐藤さんの強みですよね!
佐藤さんの今後の活躍を祈っております!
この記事へのコメントはありません。