
こんにちは。
スポーツなどで日本人が活躍していることを知ると、
ついつい見ちゃいませんか?
でもそれって、
日本在住の日本人であることが多いですよね。
国内にいる方が取材しやすいし、
国内大会の中継もしやすいので
当然と言えば当然なのかもしれません。
しかし、日本国外に住んではいるけれど
日本国籍を持っていたり、
親が日本人だったりする人もいるんですよね。
そういう人たちって
世界レベルになって始めて
日本で注目され始めるので、
「こんなにすごい人がいたんだ!」
とめちゃくちゃびっくりします。
今回ご紹介する
ボルダリング選手の”白石阿島”選手も
そのうちの一人。
彼女は2020年の東京オリンピック出場を
期待されているほどの実力がある選手です。
一体どのような人物なのか、調べてみました!
白石阿島プロフィール・経歴
白石阿島(しらいし あしま)選手は、
2001年4月3日生まれの16歳(2017年6月時点)で、
生まれも育ちもアメリカのニューヨークです。
現在日本でいうと高校1年生にあたり、
そのビジュアルはとても可愛らしいです。
「世界最高」の女性クライマー 白石阿島(上) – 日本経済新聞 https://t.co/85SsR3Uy2d #olympic pic.twitter.com/2TdrxJvRiF
— 『五輪情報』ぼっと (@botozgorin) 2016年11月12日
出典:Twitter
↑前髪ぱっつんが良く似合っていますよね!
この前髪はお父さんが切り揃えているんだそうです。
まさかこの子が世界最高レベルのクライマーだなんて
思わないですよね。
あどけない顔で岩場をすいすいと登っていくのだから驚きです!
クライミングだけでなく学校の成績も優秀で、
「オナーロール(成績最優秀の生徒)」
としてもその名が知られています。
好きな科目は英語、歴史、ライティングで、
日本語を話すこともできます。
あらゆる才能があるんですね~
そんな白石選手がクライミングを始めたのは
6歳の時。
父親にセントラルパークの岩場に連れて行ってもらったことが
きっかけだったそうです。
なんと、フィギュアスケートや体操、水泳など
様々なスポーツを習ったことがあるんですって!
他のスポーツに専念していたら
今頃どうなっていたのか気になりますね。
そんな中でクライミングを選んだのは、
競技者が少ないということと、
難しいことを極めることが出来るからだそうです。
若いのに自分のやりたいことを
しっかり理由を付けて決められるって立派ですよね。
将来がとても楽しみです!
主な成績
白石選手は14歳の時に挑戦した
ボルダリング「V15」の壁を制覇しています。
「V」というのはボルダリングのグレードの事で、
V15は最難関レベルなんです!
日本だと「段/級」で表すこともありますが、
V15というグレードは5段+にあたります。
白石選手のこの記録は世界最年少かつ、
女性では世界初の成功者という
快挙を達成しました。
プロのクライマーでも難しいV15を
14歳の少女が達成するなんて、
クライマー界では大きな衝撃を受けたでしょうね。
さらに大会でも優秀な成績を残しており、
リード、ボルダリングの世界大会では
ユースの部で2連覇中という成績を持っています。
V15をクリアした女性クライマーが
他にいないのだからまさに敵なしですね。
男子と勝負しても引けを取らないのではないでしょうか?
このような経歴を持つ彼女は、
2015年の「もっとも影響力のある10代」
の一人として
選ばれた過去もあり、
既に世界中で名が知られています。
まだまだ若いですし、
これからの活躍が楽しみです!
[ad#]
両親はどんな人?なぜ移住したの?
白石選手のご両親は二人とも日本人で、
父は愛媛県出身の久年さん、
母は福島県出身のツヤさんです。
白石選手の名前は
お父さんの故郷である新居浜市 阿島
が由来なんだそうです。
変わった名前だな~と思っていたら、
そういうことだったんですね。
アメリカに住んでいても、
日本を思う気持ちが感じられます。
ご両親はなぜアメリカに?
と疑問に感じたのですが、
久年さんは若いころ
暗黒舞踏家のPoppoとして活躍しており、
アートの最先端の地であるマンハッタン・チェルシー
に渡ることをツヤさんに誘われ
1978年に移住したんだそうです。
調べていてびっくりしたのですが、
ご両親は二人とも66歳なんですって!
(2017年6月時点)
白石選手が今16歳ですから、
50歳の時の子供ということですね。
最初は養子なのかな?
と思いましたが、
実際どうなのかは分かりませんでした。
ちなみに白石選手は一人っ子とのことです。
現在白石選手は久年さんと一緒に
週5日クライミングジムに通っています。
白石選手は岩を上るとき、
「ダンスをしているように感じる」と
答えたことがあり、
これも父の影響なのかもしれませんね。
白石選手のクライミングの活躍の影には
ご両親の大きな支えがあったんですね~
素敵な親子関係ですよね。
これからも親子の絆を大切にしてもらいたいです。
国籍はどっちなの?
白石選手は現在、
アメリカと日本の国籍を持っています。
これから注目されるのが、
白石選手はどちらの国籍を選択するのか
というところだと思います。
というのも、2020年の東京オリンピック出場は
今の彼女の実力ならほぼ確実なものだからです。
そうなると、
日本人として出場するのか、
アメリカ人として出場するのか
大きな選択をしなければなりません。
両親が生まれ育った日本の代表になるか、
自分が生まれ育ったアメリカの代表になるか・・・
簡単に選ぶことはできないと思います。
こういうのってすごく複雑ですよね。
白石選手はずっとアメリカで生活しているわけではなく、
年に数回日本を訪れますし、日本語を話すこともできるので
難しいですよね~
これが日本にはほとんど行ったことがなくて、
日本語も話せないとなったら
すんなりアメリカ国籍を選択できるような気もしますけどね。
でも、白石選手がどちらの国籍を選択しても、
応援し続けていきたいと思います!
まとめ
今回はクライマーの白石阿島選手について
記事を書かせていただきました!
ニュースサイトを見ていて
たまたま彼女の事を知ったのですが、
こんなにすごい人がアメリカにいたんですね~
でも両親は日本人っていう。
どっちの国籍を選ぶんだろ~?
10代半ばから次々に記録を残し、
将来はレジェンドになること間違いなしの
アスリートですね。
彼女のさらなる成長が楽しみすぎます!
2020年の東京オリンピックにて、
白石選手の姿を見ることができますように!
白石阿島選手の今後のご活躍を
心よりお祈り申し上げます!!
この記事へのコメントはありません。