お好み焼き粉の保存方法やダニ対策は?使用はいつまで大丈夫なの?

この記事は3分で読めます

こんにちは。かっぱぺんぎんです!

 

今年は梅雨入り宣言後も
雨の日が少なく、
空梅雨かと思われていましたが
最近になって降るようになってきましたねー。

 

土曜日くらいに天気予報を見ていたら
月曜日からずっと雨マークだったので、

しばらく外に洗濯物干せないな・・・
と思っていたら、
月曜の朝は曇りのち晴れ!

 

てっきり雨が降るものだと思って
洗濯していなかった。。。

明日は雨の予報だけど、
どうなるんだろうか・・・

とりあえず朝洗濯の予約しておいて、
雨だったら乾燥機かければいいか。

電気代が大変なことになりそう。。。

 

さて!今回の話題は、
”お好み焼き粉の保存方法”についてです!

一度に使いきれないことも多いと思いますが、
みなさんは普段粉類はどのように
保存していますか?

 

間違った方法で保存すると
大変なことになるお好み焼き粉。

保存方法についてまとめてみました!

スポンサードリンク

粉類にはダニが繁殖する!

粉の保存方法に注意!

今回のテーマはお好み焼き粉についてですが、
実はホットケーキミックスや他の粉類
にも同じ危険が潜んでいるんです。

それは、間違った保存方法による
”ダニの繁殖”

 

ダニが大量に入った粉で
料理を作って食べるなんて、
想像しただけでも吐き気を催しますよね。

そんなものは食べたくない!
そもそも繁殖させたくない!

そう思うのは当然のことです。

 

そもそもなぜ、
お好み焼き粉などに
ダニが繁殖してしまうのでしょうか?

 

ダニが繁殖する理由

粉類、特にお好み焼き粉やホットケーキミックスには、
ダニの大好物である
”うまみ成分”がたっぷり含まれています。

人間にとって美味しい!
と感じるものが、
ダニたちにとっても美味しく感じるんですね。

 

つまり、ダニたちが侵入できる経路を
放置したまま保存してしまうと、

エサを求めて集まり、
あっという間に繁殖して増殖を始めます。

 

極端な例ですが
間違った保存方法・長期放置により、
お好み焼き粉1gあたり、
2万2800匹のダニが検出された例もあります。

 

想像しただけで気持ちが悪いですね。
こんなにもいるともうお好み焼き粉と言っていいのか
疑問に感じるレベルです。

 

ダニ入り粉を食べるとどうなるの?

もしもダニが繁殖している粉を
食べてしまった場合、
じんましんや呼吸困難などの
アレルギー症状(アナフィラキシーショック)
が出ることがあります。

このアレルギーの原因となる
ダニアレルゲンは加熱に強いものもあるため、
調理したから安全とは言えません。

 

症状は食べた直後~数時間後に現れ、
最悪の場合、命にかかわります。

 

ダニ入り料理を食べるだけでも嫌なのに、
命の危機にまでさらされるなんて
たまったものではありません。

そうならないためにも、
正しい保存方法を知っておきましょう!

[ad#]

お好み焼き粉やホットケーキミックスの保存方法は?

お好み焼き粉やホットケーキミックスって
袋に入った状態で販売されていますよね。

余ったら、
使いかけの袋の入り口を
輪ゴムなどで留め、
キッチン周辺に放置!

なんてことしていませんか?
これは絶対にしてはいけません!!

 

ダニはちょっとした隙間からも侵入することが出来ます。

なので、開封後の粉は
ジップロックなどの密閉できる容器に移し替え、
冷蔵庫に入れて保存するようにしましょう。

 

もしも現時点で常温保存しているミックス粉があれば、
床などにこぼさないように気を付けて
処分しましょう。

もしもこぼしてしまった場合は、
掃除機でしっかりと吸い取り、
吸いきれない分は水拭きで処理しましょう。

こうすることでダニの拡散を
防ぐことが出来ます。

 

一度袋から出した粉は、
正しい方法で保存し、
早めに使い切ることが重要です。

 

・常温保存
・非密閉容器で保存
・賞味期限が過ぎている、もしくはいつのものか分からない

この中のどれか1つでも当てはまっている
ものが自宅にあるならば、
速やかに処分しましょう。

 

まとめ

お好み焼き粉にダニが大量繁殖していて、
それを食べてアレルギー反応が!!

というニュースが数年前に報道され、
これを機にミックス粉の保存方法を
見直したという人も多いかと思います。

 

しかし、時間が経つと忘れてしまうということも
ありますし、
普段ミックス粉をあまり使わないという人は
どうやって保存すればいいんだと
悩むこともありますよね。

こういう時、自己流でどうにかしようとするのではなく、
きちんと調べるのが大事です。

なぜこうしなければならないのか?
という理由も併せて知っておくと、
忘れにくくなりますよ!

 

これからの季節
ミックス粉に関わらず、
食べ物の保存には気を付けなくてはなりません。

食中毒など起こさぬよう、
食材は早めに使い切るようにしましょう!

スポンサードリンク

この記事を読んだ方にオススメの記事






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。