こんにちは。かっぱぺんぎんです!
昨日私が住む地域は
台風が最接近しました。
幸い大雨が数時間降った程度で
特に被害などはなかったのですが、
場所によっては避難指示が出たりと
大変だったみたいですね。
今回の台風は日本の端から端までを
通るような進路なので、
台風があまり来ないような地域にもきて
危機感を持っているという方もいらっしゃると思います。
今回は新潟県における
台風5号の情報をまとめてみました!
台風5号の規模は?
2017年7月21日9時に台風5号が発生したと
情報が入って来ました。
もう2週間以上も経つんですね。
こんなにも寿命の長い台風もなかなか珍しいですよね。。。
しかも最初は日本のはるか東にあったのに、
まさか日本に上陸してくるとは
予想外でした。
現在のデータは以下の通りです。
進行方向:東北東
移動速度:ゆっくり
中心気圧:985hPa
最大風速:20m/s
最大瞬間風速:30m/s
西日本にいた時よりは
だいぶ弱くなっています。
ゆっくりと移動している台風なので、
1~2日ほど大雨や強風に警戒する必要があります。
進路や上陸予想も見てみましょう
進路予想は?新潟上陸日時はいつ頃?
こちらが現在(2017年8月8日)発表されている
台風の進路予想図です↓
出典:米軍予想
【ニュース特設:台風情報】台風5号は、新潟県沖を北よりに進んでいます。石川県など北陸を中心に断続的に激しい雨が降っています。9日の朝にかけて東日本や東北で1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。https://t.co/bd6LUsDBGl pic.twitter.com/JYyu984Cfd
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年8月8日
出典:Twitter
米軍予想とYahoo!ニュースの進路予想図を
比べてみると、
進路に違いがあることが分かりますが、
どちらのルートでも新潟県への上陸の可能性がありそうです。
最接近は8月9日の0時ごろで、
8日から9日の昼前まで大雨に警戒する必要があります。
河川の増水など、
水害が発生する可能性があるので
水が多い場所には近づかないようにしてください。
避難勧告が出される可能性もあるので、
事前に避難場所を確認しておくといいでしょう。
今後も台風情報はこまめにチェックしてください。
[ad#]
まとめ
今回は2017年7月21日に発生した
台風5号についてまとめてみました。
この台風がまさか2週間以上の時間をかけて
日本へ来るなんて予想外でした・・・
しかも日本海側にまでくるなんて
びっくりですよね。
新潟は米どころでもあるので、
人への被害も心配ですが、
農作物への影響も懸念されます。
穏やかに台風が過ぎるのを祈るばかりです。
今後最新情報が出ましたら
追記したいと思います。
この記事へのコメントはありません。