2人暮らし夫婦の引っ越し費用はいくら?実際にかかった金額を紹介!

この記事は4分で読めます

こんにちは。

春は引っ越しシーズンですね。
進学や就職など、
理由は人によってさまざまだと思いますが
気になるのは引っ越しにかかる費用だと思います。

 

私は2回の引っ越し経験がありますが、
1度目は家族に荷物を運んでもらったので、
引っ越し費用はガソリン代のみで済みました。

しかし、2回目の引っ越しは大型家具を
運ばなくてはならなかったので、
引っ越し業者にお願いすることにしました。

今回はそんな私の
引っ越し体験について書いていきたいと思います!

スポンサードリンク

どこの業者に頼んだの?

見積もり開始

引っ越しは複数の業者の
見積もりを取った方がいい!
と、テレビでもネットでも言われていたので
3,4社くらいに見積もりを依頼しました。
これは引っ越し先の管理会社からもらった
パンフレットから選びました。

 

一番最初に来たのはパンダのマークで有名な
引っ越し専門業者。

説明が凄く丁寧で、
なかなかいい感じ。

 

結論を言うと、
他の業者の見積もりは取らず、
ここに決定しました。

 

決めた理由

決めた理由は以下の通りです。

①引っ越し先の管理会社経由で申し込めば20%オフになるから。
②引っ越し専門会社であり、実績があるから。
③盗難対策がされているから。
④引っ越し作業終了後に、会社に直接評価を言えるから。

 

まず①について。
20%オフは大きい!
引っ越し業者も値引きされること前提で
見積もりを出しているのかもしれないけど、
なんかお得な気がしました。

あと、即決すればもっと値引きすると
言われたので・・・

 

次は②について。
引っ越し業界で一番選ばれているという事実が
安心感がありました。

トラックの台数や従業員の数も
他の会社と比べて多いので、
余裕をもって作業してもらえるだろうと思いました。

 

続いて③について。

過去に作業員全員がグルになって、
移動中質屋に寄り、
お客さんの荷物を売ってしまった事件があった
という話を聞かされました。
(その業者がどこなのかはわからず)

そのため、この業者では使い捨てのロック(封印)を
お客さんに見てもらいながら
2カ所に取り付けをしているとのこと。
外すときもお客さんに確認してもらってから外します。

封印にはシリアルナンバーが書かれているので、
一度使ったものは二度と使えない使用になっているそうです。
これなら途中で開けられることもなく、
安心だなと思いました。

 

最後に④について。
このサービスを実施しているのは、
引っ越し業者の中でもここだけと言っていいくらい
なのだそうです。

ほとんどの業者は引っ越しが作業終了すれば、
それで完全にお終い。となるので、
あとで荷物や部屋に傷がついていた!
ということが発覚しても
泣き寝入りしてしまう人がいるんだそうです。

しかし、パンダのマークの引っ越し業者は、
作業後に会社へ評価の電話をするというルールがあるので、
なにか問題があれば、この時に言うことが出来ます。

私のように泣き寝入りするタイプの人には
良いサービスだなと思いました。

見積もりは引っ越しの何週間前?

我が家の場合、引っ越しの見積もりは
引っ越し希望日の3週間前に行いました。

希望時期は2月。
土日祝は厳しいかな~
と思っていたのですが、

「第一希望の平日が忙しい日なので、
むしろ週末の方が安く予約を入れられる。」
と言われ、日曜日に決定。

数か月前に見積もりをすれば、
早割をしてくれる業者さんもあるみたいです。
でもなかなか難しいですよね。。。

 

また、県外への引っ越しだったので、
午前中しか予約できませんと言われました。

近場なら午前、午後どちらでも
対応できるそうです。

本当は午後にやってもらう方が
安く済むそうですね。
遠いから仕方なかった・・・
と言い聞かせてます(笑)

[ad#]

利用したサービス

引っ越しには様々なサービスがあり、
全ての荷物の梱包と荷ほどきを
業者さんがやってくれたり、
掃除までやってくれるサービスもあります。

しかし、このようなサービスはやはり割高。
我が家は一番安い「せつやくコース」を選択しました。

これは、荷造り、荷ほどきは自分自身で行い、
大きな荷物の梱包や業者さんにやってもらうというものです。

 

荷造りに関わるアイテムについて

トラックのサイズは3t車で、
段ボール大10箱、小20箱、
ガムテープおよび布団袋を2つずつ頂きました。

段ボールは最高50個までと
パンフレットには書かれていましたが、
これは使用トラックの大きさで
貰える枚数が変わるようです。

正直段ボールは足りませんでした。
大の段ボールはそれほど大きくはないので、
自分でもっと大きいものを用意して
荷造りしました。

ガムテープはギリギリだったかな・・・

 

あと、食器などを包むうぐいす紙は有料でしたが、
購入しました(1000円)。
何枚セットか忘れましたが、
かなり量があります。
我が家はだいぶ余りました。

新聞紙でもいいとのことでしたが、
我が家は新聞を取っていなかったので。。。

 

料金について

さて、気になる料金は以下の通りでした。

・引っ越し代 70,000円
・安心保障 1,000円
・うずいす紙 1,000円
合計:72,000円(+税)

 

◎安心保障とは、
引っ越し作業以外で10分間のお手伝いサービスと、
引っ越し完了後6か月以内に1回だけ家財の移動を
してもらうことが出来るサービスがついてきます。

また、引っ越し作業での自分自身による家財破損や、
紛失などの保証もついてきます。

 

引っ越し代で一番お金がかかっているのは、
運賃です。引っ越し代の約半分を占めています。

移動距離約60kmで、
高速道路も使っているので仕方ありませんね。

 

他の業者さんならもっと安く済んだ可能性はありますが、
パンダマークの業者さんは
手際も礼儀も完璧で、文句のつけようがない
サービスをしてくださいました。

そのことを考えたら、
そんなに高い費用でもないかなーと思いました。

費用が安くても、家具や部屋に傷をつけられたり、
紛失されたら困りますからね。

いくら保証があるとはいえ、
やはり気分は良くないです。。。

 

あと、この引っ越し代とは別に、
エアコンの取り外し代もかかっています。

引っ越し業者さん経由でエアコンの作業を依頼すると
1台につき1万円(+部品代)ですが、
個人で好きな業者さんに依頼したところ、
1台につき3,000円(+コンセント交換など)で、
コンセント交換などをつけても7,000円ちょっとで済みました。

 

見積もりの際に
「エアコンに関しては個人でよそに頼んだ方が
安く済みますよ~」
と教えてくださった営業担当の方に感謝です。

 

まとめ

夫婦二人で他県へお引越し!
2月の日曜日引っ越しでかかった費用は
約7万円でした!(消費税入れると8万近くですが…)

他のところでも見積もりをすれば
もっと安く済んだかもしれませんが、
何人ものお客さんを招き入れて話を聞くのは
個人的に面倒なので
これでよかったと思っています。

 

みなさんのお引越しの参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク

この記事を読んだ方にオススメの記事






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。